logo

教科書拡大が自己肯定感を下げた

学校生活
東京都公立小学校
読む

教科書の音読が苦手

自作ノートで筆算正答出せるように

学校生活
東京都公立小学校
書く

書く事でいちじるしく疲労する。 マス目のない紙に文字を揃えて書くことができない。

ドリルの問題文の読み上げに音声ペン使用

学校生活
東京都公立小学校
読む

・文字が重なって見えるため、正確に読むことが難しい。

PC読み上げ、別室

定期テスト
神奈川県公立中学校
読む

・問題を読むのに非常に時間がかかる

「漢字の熟語を調べて短文を作る」宿題録画

学校生活
千葉県公立小学校
書く

・漢字を書くことが困難 ・漢字を覚えることが困難

PCによる答案作成

学校生活
東京都公立中学校
書く

手書きでの答案作成が困難 (完成はするが、疲労度が尋常ではなく、健康な精神状態を保持できない)

問題文のフォントを教科書体・ゴシック体・丸ゴシック体に

定期テスト
東京都公立中学校
読む

文字の読み間違いが多く、特に明朝体で間違いが多く時間がかかる。

PCによる読み上げ・解答

定期テスト
神奈川県公立中学校
読む書く

・文章を正確に読むことが難しく、時間がかかる。 ・文字を手書きで答案作成することが困難 ・書くことによる疲労感で、テスト後は過眠や頭痛になる。

タブレットによる音声教材、拡大鏡の使用

学校生活
千葉県公立小学校
読む

・文字が2重3重に見える時がある。 ・文字がちらついて見える時がある。

タブレットで黒板の撮影

学校生活
岩手県公立高等学校
読む書く

・ノートテイクに時間がかかる。 ・黒板に書かれた文字を読むのに時間がかかる。 ・漢字を正確に書くことが難しい。 ・書くと疲れて頭痛がする。 ・先生の話を聞きながら書くことができない。

時間延長・ルビふり+意欲への配慮

定期テスト
東京都公立中学校
読む書く

・日本語を読むのに非常に時間がかかる ・漢字を正確に書くことは難しい ・英文はたどたどしい読みで内容をほとんど理解できないが、音声で聞くと理解ができる。

PC希望も時間延長のみ

学校生活
神奈川県私立高等学校
書く

手書きでの答案作成が困難(完成はするが疲労感が尋常ではなく、精神的な安定を保つことが難しい)