静岡県公立中学校
・漢字、カタカナは書けない。 ・ひらがなは辛うじて書けるが、自分で書いたひらがなは読めないレベル。(ひらがなは読める。) ・解答のスペースが足りない。
実施
中学入学後、定期的テストの前担任、学年主任
中学校1年・PCの使用 ・時間延長 ・別室 ・数学、英語は解答用紙の拡大
家庭での学習の取り組みの様子,診断書
中学校1年・PC使用(数学と英語以外実技教科も全てPC使用) ・別室 ・時間延長(全教科5分延長) ・数学と英語は解答用紙の拡大
・国語の漢字(を書く)問題は変換 できても点数はもらえなかった。 ・5分延長したことで、休み時間が5分に減りました。 ・「読み」には困難さが無いため学校が作成したPC上の解答用紙(WordかExcel)に入力。 ・数学と英語だけは、手書きで解答。 ・技術と理科で(グラフなど)描き込む必要がある問いの部分だけは手書きした。(予め先生から指示あり)
備考・入学の時にタブレット端末の持ち込みは許可してもらえていた。テストについて具体的な方法を提案し(タッチ&リード等)、学校の可能な方法を考えて頂いた。 ・解答用紙はWordやExcelだから、ではPCで、となった。 ・外部のテスト(学力調査テスト)も、解答用紙を学校が似たフォーマットで作成してくれて受けることができた。