logo
学校生活
単語100問テストをPCで
更新: 2020年7月19日
配慮が必要な分野
書く

困難の状況

学校

東京都公立中学校

困難の詳細

・文字の大きさを揃えたり、形を正確に書くなど、判読できる文字を書くことが困難。 ・手で書くことにより疲労困憊。 ・疲労で考えがまとまらなくなる。

本人の意思表明
実施

申請・相談情報

相談した時期や相談先

中学3年、夏休み前中学担任と中学校長

申請時期・申請内容

中学校3年・英単語100問テストの事前課題とテストをPCで行う。 PCが無理なら事前課題の和訳の部分を代筆で提出。

申請時の添付書類

特になし

実施ステータス・時期

実施ステータス
学校の対応

中学校3年・英単語100問テストの事前課題とテストをPCで行う。

備考

今後の展望・その他

備考・事前課題は100問の単語練習各3回と和訳をプリントに書き込むというもので、ノートに練習するとさらに加点になる。 ・1年の時はなかったが、英語担任の交代により2年生の時から始められた。 ・2年の夏休みは和訳を代筆にしたものの、単語練習各3回は手書きでチャレンジし、完成できずに提出を断念した。代筆の配慮は許されたものの、課題の完成には至らず、配慮の意味や必要性について本人が悶々と考え続けた。2年の冬休みはボロボロになりながらも和訳を手書きし、スペルは各2回を手書きで書ききったが、文字は形になっておらず、テストの点数は10点台だった。 ・学校との対話を良好に保っておくことが重要であると感じる。