logo
学校生活
履修登録書作成チェック
更新: 2019年4月11日
配慮が必要な分野
読む書く

困難の状況

学校

神奈川県私立大学

困難の詳細

・漢字やカタカナを正確に読むことができない。 ・多くの文字の中から、必要な情報を読み取ることが難しい。 ・たくさんの文字を読むと頭痛を起こすため、長い時間かけて文字を読むことができない。

本人の意思表明
実施

申請・相談情報

相談した時期や相談先

入学直前教務課

申請時期・申請内容

大学1年【履修登録のチェック】・本人が読んでほしい必要箇所の読み上げ・提出書類の読み上げ・誤字脱字、記入漏れの確認

申請時の添付書類

医師による診断書,言語聴覚士による困難の詳細

実施ステータス・時期

実施ステータス
学校の対応

大学1年【履修登録のチェック】・本人の必要箇所の読み上げ。・提出前に書類に不備や記入漏れがないか目を通す。・本人の前で書類の読み上げ・記入ミスがないかの確認・必修科目の書き漏れがないかの確認

備考

特記事項

【良かった点】 ・履修登録に関する文字は非常に小さく読みにくいものだったので、相談しながら作成しチェックをしてもらうことで事前にミスを防ぐことができた。 【悪かった点】 ・だんだん慣れてきてもう大丈夫だと思い、3年次にチェックをしてもらわなかったら、履修登録ミスをしてしまい、必修科目を履修できなかった。

今後の展望・その他

備考毎回必ずミスをする訳では無いので、「もう大丈夫!」と油断せずに、面倒でも毎回チェックしてもらった方がよかった。 教務課に相談したら、大学側から担当者を紹介してくれました。チェックをしてくれる人は教務課の担当者でした。