logo
資格・試験等
別室・拡大・PC・代筆・代読
更新: 2020年7月12日
配慮が必要な分野
読む書く

困難の状況

学校

困難の詳細

記述式、マークシート式

本人の意思表明

実施

申請・相談情報

申請時期・申請内容

2019年11月7日・別室 ・問題用紙を拡大コピーし、角をゼムクリップで留める。 ・介助者による一部読み上げ(代読) ・手書き解答欄はPCでタイピングしたものをテスト終了後に介助者が代筆して提出。 ・数学と漢字の書き取りは本人が手書き。 ・国語、社会、理科の時間延長5分。

申請時の添付書類

なし

実施ステータス・時期

実施ステータス
学校の対応

2019年11月24日・別室 ・問題用紙を拡大コピーし、角をゼムクリップで留める。 ・介助者による一部読み上げ(代読) ・手書き解答欄はPCでタイピングしたものをテスト終了後に介助者が代筆して提出。 ・数学と漢字の書き取りは本人が手書き。 ・国語、社会、理科の時間延長5分。

備考

特記事項

・HP上に配慮についての問い合わせ先が掲載されている。別室を用意するため申し込み状況がわかる2週間ほど前に電話問い合わせをして事前に会場を決定してから申し込みをする。・受験票以外に別室受験の実施要項が速達で届いた。

今後の展望・その他

備考介助者には父が担当したが、父もディスレクシア傾向があり、代筆の書き間違えもあった。理科と社会が8割を越えてB判定になり、本人の自信になった。