logo
学校生活
通学時のノイキャン使用
更新: 2019年2月22日
配慮が必要な分野
聞く感覚過敏

困難の状況

学校

東京都公立高等学校

困難の詳細

通学時のノイズキャンセリングヘッドホンの利用

本人の意思表明
実施

申請・相談情報

相談した時期や相談先

合格発表後、入学前に学年担当と養護教諭

申請時期・申請内容

高等学校1年ノイズキャンセリングヘッドホンの利用

申請時の添付書類

診断書・医師からの意見書

実施ステータス・時期

実施ステータス
学校の対応

高等学校1年長女が同じ支援をうけて卒業し、実績があったこともあり、ノイズキャンセリングヘッドホンの利用は翌日から可能となりました。

備考

特記事項

本人がクラスのなかで配慮をうけることに不安をもっていたため、教室のなかでの利用にはいたらなかったが、通学時の疲労が軽減されたことがよかった。

今後の展望・その他

備考合格発表後、入学前に学校を訪問し、困難があることを伝えた。