logo
定期テスト
タブレットでノートテイク
更新: 2020年6月28日
配慮が必要な分野
書く

困難の状況

学校

千葉県公立中学校

困難の詳細

・授業中、ノートに鉛筆で文字を書くことが困難。

申請・相談情報

相談した時期や相談先

中学2年2月 3年生進級を前に相談校長 教頭 学年主任 市の教育センター

申請時期・申請内容

中学校2年配慮申請は中学1年の7月から開始したが、実際の交渉は中学2年の2月から。 授業中のタブレットでのノートテイク。定期試験での一部タブレット利用。

申請時の添付書類

WISC,K-ABCの検査結果

実施ステータス・時期

実施ステータス
実施時期

中学校2年

学校の対応

中学校3年4月より試験的な導入。 授業中タブレットでのノートテイク可。ノート提出は自宅でプリントアウト。

備考

特記事項

中学1年生の夏から配慮をお願いしていたが、配慮についての相談が始まったのは中学3年生の目前だった。 配慮は始まったが、現場の先生は反対する方が多く、受験の配慮に上手につなげることができなかった。