東京都公立中学校
・文字の大きさのバランスが取れず、判読できるようにノートを取ることが困難。・手で書く事により疲労困憊。・疲労で考えがまとまらなくなる。
実施
中学校1年生、1学期担任、校長
中学校1年宿題のワークブックをPCにベタ打ちで、プリントアウトして提出。
URAWSS,STRAW,K-ABC,WISC
中学校2年宿題のワークブックをPCにベタ打ちで、プリントアウトして提出。(理科や社会など書く分量の多いもののみ)
当初、ワークブックは評価の対象となるとの理由でPCの使用を認められなかったが、定期テスト はPC使用が認められたのと同時にワークブックにもPCの使用が認められた。英語は親が読み上げ、本人が解答をPCで作成して提出。
備考・なかなか理解してもらえず、PCの使用が認められるまでは、手書きで頑張って書いていた。中学校2年生の夏休みに、本人の努力の限界が生じた。・小学校に提出した検査結果や小学校の個別の指導計画、個別の教育支援計画など全ての書類を中学校に引き継いでもらうように頼んでおいた。・学校との対話を良好に保っておくことが重要であると感じる。