logo
学校生活
黒板の文字を大きく、作文の分量の調整
更新: 2019年4月11日
配慮が必要な分野
読む書く

困難の状況

学校

神奈川県公立小学校

困難の詳細

・細かい文字を読むことが苦手 ・作文など書くことがとても苦手 ・忘れ物が多い ・宿題を出せない ・漢字が苦手

本人の意思表明
実施

申請・相談情報

相談した時期や相談先

小6担任

申請時期・申請内容

小学校6年・プリントの字の拡大 ・黒板の字を大きく書いてもらうこと ・作文などは書く分量の調整、文章内容の口頭での確認

申請時の添付書類

特になし

実施ステータス・時期

実施ステータス
学校の対応

小学校6年・黒板の字を大きく書いてもらうこと。 ・作文などは書く分量の調整、文章内容の口頭での確認、などの配慮。

備考

特記事項

【「文章内容の口頭での確認」について】・書くことが苦手でも口頭で伝えることは得意としていたので、作文の内容を補完するために、頭で考えたことや観察したことを口頭で語らせてもらえると自信につながるようなので、申請した。

今後の展望・その他

備考小学校の卒業文集に載せる作文は、皆と同じ原稿用紙に決められた字数以上は書かなくてはならず、何度も間違えて大変苦労していました。卒業文集の原稿用紙は普段よりずっと小さいマス目のものです。