logo
学校生活
タッチペンで読み上げる音声教材の使用
更新: 2019年9月16日
配慮が必要な分野
読む書く

困難の状況

学校

東京都公立小学校

困難の詳細

文字が重なって見える為、正しく読むことができない。読むのに時間がかかる。

本人の意思表明
実施

申請・相談情報

相談した時期や相談先

5年生3月校長 担任

申請時期・申請内容

小学校5年・タッチペンで読み上げる音声教材の使用。学校の教科書国語限定

申請時の添付書類

WISC、KーABC,診断書、URAWSS,

実施ステータス・時期

実施ステータス
学校の対応

小学校6年・タッチペンで読み上げる音声教材の使用。学校の教科書国語限定

備考

特記事項

音声教材の使用で文章が理解できて授業に参加しやすくなった。この音声教材は、見えない2次元コードを教科書に貼り付けてタッチペンで読み上げる方式をとっているため、みんなと同じ紙ベースの教科書を使用してできるのがよかった。イヤフォン持参で使用。

今後の展望・その他

備考音声教材は学校が申請してくれた。 このペンを学校て使用するものとして、備品として購入してくれた。卒業時には学校へ返却。