logo
定期テスト
問題文拡大したものの効果なく
更新: 2021年8月30日
配慮が必要な分野
読む

困難の状況

学校

石川県公立中学校

困難の詳細

・テスト問題を読むのに時間がかかり、時間内にテストを終えることができない。 ・どこを読んでいるのかわからなくなる。

申請・相談情報

相談した時期や相談先

中2、3学期特別支援教育コーディネーター

申請時期・申請内容

中学校1年国語の問題用紙拡大、代読を併用

申請時の添付書類

WISC4,DEM,URAWSS,STRAW-R,標準読書力テスト,稲垣式ガイドライン,宇野課題(音削除課題、逆唱課題、図形直後再認課題),レイの複雑図形検査,レイの超覚醒記憶検査,URAWSSーEnglish

実施ステータス・時期

実施ステータス
実施時期

中学校1年

学校の対応

中学校2年国語の問題用紙拡大

備考

特記事項

小学校1年生から特別支援学校の巡回相談とつながっており、子供の状況を把握している巡回相談から中学校に助言を続けていた。巡回相談の助言を受けながら、学校の特別支援教育コーディネーターと一緒に効果的な配慮を模索する中で試してみたもの。この配慮の前には代読を実施してみたが、効果が見られないことから拡大を試みた。拡大は子供にとっては目の動きが広くなりすぎかえって負担になった。良かれと思った配慮だったが失敗だった。

今後の展望・その他

備考高校入試を意識し、特別支援教育コーディネーターが中核となって、効果のある配慮を計画的に模索した。