logo
定期テスト
PCの使用とプリント類の拡大
更新: 2019年5月4日
配慮が必要な分野
書く

困難の状況

学校

大分県公立中学校

困難の詳細

・漢字を覚える事が困難。 ・板書できない。 ・頭に浮かんだ事を文字に置き換えるのが難しい。 ・音読すると内容が理解できない。 ・文字がゆがんで見えるため、文字が小さいとわかりづらい。 ・書き込むスペースが狭いと、文字を枠の中に入れて書くのが難しい。

申請・相談情報

相談した時期や相談先

入学前学校長

申請時期・申請内容

中学校1年・PCの使用。 ・プリントの拡大。

申請時の添付書類

小学校の時の配慮内容をまとめたもの(大分県配布のつながりファイル)

実施ステータス・時期

実施ステータス
実施時期

中学校1年

学校の対応

中学校1年・PCの使用。 ・プリントの拡大。

備考

特記事項

本人が先生方に、自分が困っている事、そのために必要な配慮を具体的にプレゼンしたので、配慮を得る事はスムーズにできた。 実際に入学してからは、先生間のやりとりが不十分なのか、なぜ配慮が必要かわかっていない先生、配慮することを快く感じていない先生が複数いた。

今後の展望・その他

備考本人がプレゼンした資料をその場にいない先生方にも見ていただけるよう配布すればよかった